2019年11月28日(木)富士そば しのばず店@上野 [都バスで路麺旅]
そうですね、本日はコチラです。
久々の紅、実食、ですが。
何故、足遠退きがち富士へ?
ま、何の事は無い、モチ比較の為さぁ〜(呆)
当然、近年ロメヲタ界席捲中、有のブツとですよぉ〜w
で、どせなら先日「乱切り」導入の此方、伺おっ(キメ)
もろランチタイム満員かぁ。
も、店長の客捌き神技、か?
『食券買て先に出して下さぁ〜い、席直ぐあきますからぁ〜』絶叫(恐)

紅生姜天そば430円也。紅い。紅いなぁw 勿論、嫌いでは無いが.

で、モチの論で、粗微塵切り!(^o^) 此の後、天は加速度的に崩壊へと...
併し...紅此な穏やか風味だた?記憶曖昧ですねぇ...残念だが。
然し此の乱切り、嘗ての一部タイプのカップラー思い出し、どにも好かん。
どうもご馳走さまでした。

店頭で一応確認。何せ久し振りなんで...しかり有るな、紅ショ天。

紅ショ、430てのは無難?なんだろか?ま、かき揚げ同額、て事か。

券売機横のカウンタ席一番端が丁度空いたので、席確保。狭い店なんで...

前面に棚作るという苦肉の策?あ、よもだ銀座もそうか?

店のほぼ中央に冷水器。前訪時は確かリニューアル前だったんだな。

兎も角、店長ビッシバッシと捌きます。まぁ繁華街だし、其の位で無いと勤まらん?

で、此れが例の話題のブツ。自宅隣のファミマで購入。値段失念。

まぁ皆さんやってるんで見飽きたかも、だが。同梱物。

説明通り作成後、実食。先ず思たのは「紅ショ感薄い」だたから、其の意味では忠実。

台東区上野2-13-12 東洋ビル1階
24時間営業
無休
コメント 0