2020年08月31日(月)れんげ食堂 西大島店@西大島 [食いもの]
ま、本日はコチラです。
昨日高砂朝活後一旦帰宅、雑事片付けてのランチ訪問です。
同品実食実質3度目?
ま、本年ラスト麻辣冷中だな、多分(怪し)
同店久々だが...妙典同様タブレト導入、セルフ店へリニュ、ですね。
席数ほぼ半減、アルコルスプレ・仕切り板(恐ろしく安造りだが)導入、コロ対済です。
冷し中華麻辣ダレ(640円 税抜)704円也。此の半端な値段、どにか...
一皮剥けば結構な色です。まぁ、だから結局PayPay使う事に成るのだが...
で、麻辣だが。
痺れ度若干抑え気味?かな、ひょとしてクレムでも入たか?(゚∀゚)
で、新注文方式だが。
後客婆A、席着くなりタブなどまたく見向きもせず(大爆)
店員呼び付け、然り口頭注文ベラベラですが。
其れが何か?
...セルフ化の道は遙か遠い(大泣)
どうもご馳走さまでした。
入店時、表には幟既に無く、もう終わりかと。でメニュ有ったんでレバニラから変更。
コチラ問題のタブレット。まぁ難しいと云っても見れば...解らんか、特に高齢者。面倒なんだろうな。
席は半分潰してるんで隣とのスペースもゆったり。ま、通常も此れで行て欲しw
江東区大島1-30-5
[月~金]
11:00~23:30(L.O.23:15)
[土・日・祝]
11:00~23:00(L.O.22:45)
2020年08月30日(日)都そば 京成高砂店@京成高砂駅下りホーム [都バスで路麺旅]
さて、本日はコチラです。
都そば 京成高砂店@京成高砂駅下りホーム、ですね。
8月、ラストサンデー、サデー。
...言わずもがな、勿論しょ?此処しょw
先客2、てか「入口先に撮るか。。」とかグズてる間に、ササと入店、先越されですね(苦笑)
を!姐さん、1ヶ月の無沙汰すみまそん!
(此奴月1定例訪問とか調子ブコいて何の事は無いサデー目当ての勝手に写真撮りつつ喰う野郎ぢゃ無いんかい!)
てか、険しか無いすか?
てか、本日眼鏡着用すねw
天ぷらそば450円也。天結局此のタイプに?端の固い部分、噛み切れないのはちと...。
再三だが、此の玉はホント良い。此の色艶に味。全路麺是非此れでw
件のどんべ天に、非常に啜り難い茹で麺。
泣ける組合せだわぁ(頭螺子ユルユル状態?)
益々独自孤高路線進行中すねw
(貴重?いや稀少?)
どうもご馳走さまでした。
結局、悩んでも致し方無しなんで、食後撮影。何時もと反対側をね。
先を越された先客1、ご注文中。サデー知らず「えっ?タダ?」て感じだたが。
厨房内、姐さん作成中。どーも顔バレで、???て感じで見られます最近。
お外、新角@高砂は本日休業、の模様。此処も中々来れない。
葛飾区高砂5-28-1 京成高砂駅 下りホーム
[月~日]
7:00~22:00
年末年始・休
2020年08月29日(土)小諸そば 東京駅前店@八重洲 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
本日29(肉)の日、ま其れは朝活で成就、て事で。
お昼は此方、ご訪問ですね。
今月末閉店、特別価格大盤振舞い中同店。
も、近日&近在再オプンだから、実質移転だよな(納)
ま、其な事はどでもいい(^.^)安くさえなりゃ(無責)
而も、クポおまけ付ですかぁ(嬉々)
二枚冷したぬき410→340円也。お安い、嬉しい。而も割引券のお土産付き。
葱&山葵、小梅トピ。味に関しては何も言うこと無し、でもつゆも少し欲しw
ちと置き気味の麺、何時に無くクタ加減のようだが...。
『其れでも小諸は旨いでしょぉ〜〜』(大分Going)
と、騙し騙ししながら、最後の完食迄無理矢理持てく底力!
流石の小諸ですw
どうもご馳走さまでした。
確かに「特別」。で閉店とは言え、近在に近日オプン故、移転ですね。
出、結局隣の富士も撤退済み、此の通りから路麺は撤退ですね....富士も移転、考えなかたのだろか?
中央区八重洲1-6-1 八重洲第三パークビル1F
[月~金]
[月~金]
6:30~22:00
[土]
6:30~21:00
[日]
8:00~21:00
2020年08月28日(金)うさぎや@新橋 [都バスで路麺旅]
さて、本日はコチラです。
うさぎや@新橋、ですね。
うさぎや@新橋、ですね。
ほぼ5年振りご訪問なんだが…ガヴィン!
……隠元無い。
……隠元無い。
思わず店主に伺う「亜の…隠元は……」。
店主答えて曰く。
店主答えて曰く。
「客需要低で在庫廃棄多故、辞めた」との由。
成る程、天花隠元辞めたのも其ゆ理由なのかも(推)
成る程、天花隠元辞めたのも其ゆ理由なのかも(推)
春菊天そば430円也。丼一面に鮮やかなグリーン、て感じでしょうか。
でも不思議と単純では無く飽きない光景。標準七味で頂きました。
菊頂きます、先客後客0、モチ店主ワンオペです。
ブニュ茹で麺に、柔衣絡んだ菊との旨々コンビですが。
此処白眉はつゆ、所謂『抜群にうまいつゆの味』。
が、未だ此の奥深い味わいを完全理解出来ず...。
が、未だ此の奥深い味わいを完全理解出来ず...。
でも、旨w
どうもご馳走さまでした。
久々故入店前メニュー確認も、此の時は気付かず。ファサードには変わらず例の台詞が。
で入店後よくよく見ればいんげん天、消えてます。後はスエヒロ位か直近で有る店は。
2020年08月27日(木)文殊 亀戸店@亀戸 [都バスで路麺旅]
そこで、本日はコチラです。
其処は沈着冷静に...クオリティ重視此方で(安)
亀モンジュ〜ルわぁ.....1年振りぃ〜♬
なす天そば390円也。玉サ継続中。いい揚がりの茄子だなぁ...感激。
玉も着々と熟進行中?で、何は無くとも粗微塵切り!(^o^)
然し...何故茄子10円安い?菊400円なのに(何)
ま、安かろ悪かろは拙いが。
同店抜群旨故、何の問題も無し(賛)
手練れ兄さんワンオペ、先客3、ですか。
ま、結果、此方で頂け良かたですw
どうもご馳走さまでした。
何気に深く考えた事無かたが、茄子は他店でも90円なんですね、何故だろ?
在庫の揚げ置き、各種有りも春菊が売れ筋ぽいのは変わらずか。
カウンタ同様、卓席も仕切り板設置済み。コロ対も文殊各店対応分かれてるぽい。
先客退け、ガランな店内。文殊の中では古い店舗だと思うが、訪問頻度も其なに高くないかも最近。
江東区亀戸6丁目62-1
[月~金]
6:00~23:00
[土・日・祝]
7:00~20:00
年中無休
2020年08月26日(水)吉野家 新富町店@新富町 [食いもの]
まぁ、本日はコチラです。
先週末土曜、ランチでの訪問です。
私的課題実食、で此方向かいました。
実質一日遅れ、なカレデー、ですかね(苦笑)
肉だく牛カレー並657円也。どでも好いが此の半端な価格設定勘弁して欲しw
結局牛丼は牛丼、カレーはカレーでひとつの完成品なんで其れが合体だと...
てか、同品は「肉主流」謳てるんですがね。
頂くと..確かに和風出汁感横溢。
悪か無い味です、久々の吉カレだが...イケるぢゃん!です。
最も、自身嘗てのPOT&POT好きだたしw
が、此れ肉とダブると......味しつこい!
其りゃ共に単品適切な味付けして有る訳ですから、むべなるかな。
結局、牛丼とカレ分けて完食w
何のこっちゃ(^O^)
どうもご馳走さまでした。
どうしても二強ぶつかて味がバッティング?なのか?でも松屋のカレギュウは然程...
今回ほどの違和感は無かたような?あぁ其なると肉量かな?肉が勝ってる?
店内割合空いてて、っても何時も其なに混んで無いんで此処の吉牛割と好きですね。
中央区新富1-17-6
[月~日]
7:00~23:00
2020年08月25日(火)蕎麦一心たすけ 八重洲店@日本橋 [都バスで路麺旅]
やっと、本日はコチラです。
蕎麦一心たすけ 八重洲店@日本橋、ですね。
2ヶ月振りご訪問も。
入て吃驚、Oh!NoGuest! (^O^)
で、一見さん後客1、のみ。
何か悪い噂?でも流されたか?(爆)
ま、何にせよ何時もの頂こ。
チャチャと出て来て、コリャ...茹で置き決定w
朝そば370円也。此れ、若布無いと随分淋しい風景になりますが...デフォだとそうか。
其ゆ意味でサ品の若布、貴重ですよね。次点はやはり温玉?かなw
だが...改めて見ると量、有るな...。
アチアチを味わいつつ、天かす油分含ませ若布ズル...旨いね(賛)
最後に温玉チュルで〆、大満足w
どうもご馳走さまでした。
勿論、勿論、充分ご承知の上での御来店ですw 後客1は大盛チョイス。
此処も天種けこ豊富。春菊、紅ショ辺りは経験値在りだが、他は?まだだな多分。
ちょと迷たが、お隣り、朝定食カレーもご無沙汰なんで何れ近々......
中央区日本橋2-1-20
[月~金]
7:00~21:30
[土]
11:30~14:00
日・祝休
2020年08月24日(月)おにやんま 日本橋店@日本橋 [都バスで路麺旅]
なんと、本日はコチラです。
おにやんま 日本橋店@日本橋、ですね。
今朝某ツイ情報入手も...朝動けず...本日オプン新店です。
ても、やんまだし…不安感一切無しw
で、場所だが。
何と、撤退小諸の後釜奪取…賢い(褒)
とは言え、営業本日より認知度未だ低、ポチポチ入りですかね。
ご注文、何時もの鶏天温並いこ!思たが。
例に拠てボタン2度押し!なんで面倒!
(てか焦てて鶏天ボタン解らず?)
で。
ほぼ強制 ^o^、のちく天プラスの同品購入。
とり天ちくわ天並温530円也。やぱちく天、余分だと思うな。
をと、卓上天かす無料トピ、サクッと一杯頂いたが.....
をっと、粗微塵切り!も少々イットクか.....で、頂きます!
が。
天かすトピ余分だた?ちと油分効かせ杉たか…。
も、旨!
どうもご馳走さまでした。
オモテに券売機有り。システムは他やんまと同じ、ボタン押した時点で注文厨房に飛んでます。
何せ初日、冷水器のセティングだの手書きのボードだの、やや渾沌ですw
コロ対ビニールシートで仕切り。オルスタンディング狭小店。ま、人形町よりは広いか。
当面?の営業時間、かな?無休です、凄い。イザという時、有難いよねぇw
おにやんま 日本橋店
中央区日本橋2-15-3 和孝江戸橋ビル1F
[月~金]
7:00~23:00
[土・日・祝]
7:00~22:00
年中無休
2020年08月23日(日)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
なに、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
本朝、社食で「ガツリ朝食」頂きます。
此の朝メ、初食だが。
クポ使えば温玉&鶏、両方楽しめて、お値段其の儘(嬉)
朝そば温たまセット390円+竜田揚げ無料券使用。何故か勘違いで...
そばはミニだと思てましたが。実は両方フル。喰えるか?一瞬不安過るw
温玉一個ぢゃTKGにはちょと少なめ。で、鶏留学したが、別途牛皿購入て手も。
而も、飯も麺もミニぢゃ無くフルver.提供です。
早速鶏沈め紅ショ&粗微塵切!
で、温玉は飯にオン!でTKG作製。
も、玉1では飯に比して少々足りず。
鶏留学で、鶏丼的に完食、もうコリャ腹満ですw
どうもご馳走さまでした。
此の2タイプの良いとこ取り、て事です。而も此の値ならかき揚げ一杯並?超お得セット確定w
江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業
2020年08月22日(土)梅もと 八重洲店@八重洲地下街 [都バスで路麺旅]
さて、本日はコチラです。
梅もと 八重洲店@八重洲地下街、ですね。
本朝、心中奥底から突き上げる衝動止むに止まれず...此方(大笑)
何の事は無い。
朝得にコロ+で、同店古の朝メ再現。
(最も実際はコロ×2だたが...)
たぬきわかめそば320+コロッケ110円也。丼変わた所為?も有るが量少な!
で、粗微塵切り!で、此の後、当然ですがコロ沈めたんですが...
有れ?麺変わた?かな..。
其いや此の味付け、無くなた晴海トリトンの梅味ぢゃ?
(急に思い出した...量も少ないなぁ。)
どうもご馳走さまでした。
朝得!なんだそうですが...ちと此れ単体だと淋しい...で、コロプラスだたが。
価格的には320+コロッケ単品110で計430と、ちとお高めにw
コチラお父さん、最近定着したようですが。にしてもそば新全店閉で、梅の今後も気にはなるが...
アルコルスプレーの場所、店内に移った。ミックスのほが安かたな、コリャw
を!にくの日、28日か。よだれ鶏、旨そう〜w
中央区八重洲2-1 八重洲大地下街北1号
[月~金]
7:15~21:30
[土]
7:30~21:00
[日]
8:00~21:00