2020年12月31日(木)ゆで太郎 豊洲店@豊洲 [都バスで路麺旅]
では、本日はコチラです。
大晦日、な本朝。
モチ頭の中は...太郎脳(爆)
本日のToDo山積み故、豊太郎直行&直帰、てスケですかね。
かけそば340円+コロッケ無料券使用。豆板醤&大蒜復活、悦ばしいw
新春クポ、更にゲト。ちょっと葱量の少なさが気には成るかも.....
粗微塵切り!も良く合う。やや中太寄りの麺、太郎では一番好きかも。
窓越しにマンハッタンの風景を眺めながら頂く一杯、最高です(妄想です)w
基本のかけに、私的定番コロ組合せ。
さらに豆板醤&大蒜の最強メヌで、ラストデイ乗り切ろw
ピリッな期待も?
有りゃ、固まり気味豆板の所為?か、しょぱいぞ!
ま、其れでもご贔屓故....旨いですよぉ...(ノд-。)
どうもご馳走さまでした。
例に拠て朝定カレーでも良かったが...量がちと多めなんで二の足を.....
先客1、後客1、流石に少ない。スタフも半分は掃除しながらオペ中、って感じでしたが。
14時閉店。三が日お休み。殆どの太郎、三が日休ですね。ま、世間が此ゆ状況だし。
江東区豊洲3-5-3
24時間営業
2020年12月30日(水)カレーうどん 千吉 新木場店@新木場 [食いもの]
おもわず、本日はコチラです。
カレーうどん 千吉 新木場店@新木場、ですね。
カレーうどん 千吉 新木場店@新木場、ですね。
年末大整理実施前、ランチ行とこw
が。
慌てず騒がず、予変して今や稀少店の此方伺います。
慌てず騒がず、予変して今や稀少店の此方伺います。
久々だぁ、大体店舗数激少?
を!懐かしの黒発見、執事ぢゃ無くカレのほうね(難)
を!懐かしの黒発見、執事ぢゃ無くカレのほうね(難)
黒カレーうどん(ごはん・香物付)847円也。メニュー税別表示だから払いはこうなる。
麺、可なり腰強タイプ。うどんフィニ後、飯投入。で、しっかり完食です。
スパイシ旨々、飯付がイイね。
然し、働く前から汗でどするんぢゃ!(^o^)
どうもご馳走さまでした。
もう何年前?かなぁ、黒喰たのは。口頭注文、現金後払いですね、当り前かw
此れ使うの久々。ま、必ずトびますよね、カレが
店内まぁ7割程の入り?多分JK?8人ぐらいだが、大声でしゃべくり7が恐かった。
ばんばん菌飛んでるしょきと。で、麺が選べるよになてた、何時の間にか。
外のウインドディスプレイ。商品構成、大分絞ったのかも.....
同系列ですね、向かい側の店は吉野家。立地的にはいいんだが、新木場ぢゃぁなぁ、て所は有るかも。
[月~日]
11:00~23:00
11:00~23:00
2020年12月29日(火)ゆで太郎 人形町2丁目店@人形町 [都バスで路麺旅]
さ、本日はコチラです。
ゆで太郎 人形町2丁目店@人形町、ですね。
本朝は、さてさて人形太郎へ直行です。
何故って?
モチ.....新春クポ狙いすよ(爆)
朝そ頂く。
ミニかき揚げ→若布チェンジ、そして何故かデフォかき揚げバックw
ま、一枚位かき揚げクポも使わんとね...せかく貰たんだし。
朝そば生玉子360円+かき揚げ無料券使用。まぁ想定内も.....完全揚げ置き。
置きだけど、かき揚げ、ビッグねぇ〜...って。玉、勿論、持参セパレタ使用です。
赤鬼、初めて使用!でしたが。ま、ピリとは来るが...さしたる印象は...
が、バリ揚げ置き、麺も例の箸で摘むと切れる細いヤツ、だな。
ま、其れでも太郎標準越え?の味では有りますが。
どうもご馳走さまでした。
同店券売機は太郎内でもちと異色?ほぼ最新式だが、けこ解り易い。当然、朝ごはんです。
が、此処でうっかりミスし易い。先ず生玉か温玉か?でチョイスする。つまり口答申告必要無し。
で、後は券出して自席にてゆっくり待つ(^O^) 御高齢お父さんスタフ、変わらず元気w
後客、高齢夫婦?近在っぽいが。朝路麺スタイルも結構一般っぽくなてきてる?
来た来た、新春クーポンw ま、此れ目当てだたと云っても過言では無い(^o^)
無料トピコーナー。此処も割と充実してる。てかご飯物或るんで大概のモノは...
年末年始ですね。以前は年中無休で元旦?来た事も有たが、流石に今は休む。
長期修繕中ですかね。足場ガチリ組んで或る。此れねぇ、組むだけで然し結構値が張る。
中央区日本橋人形町2-26-12 プライムアーバン日本橋人形町 1F
[月~日]
6:00~23:00
2020年12月28日(月)六文そば 神田須田町@神田須田町 [都バスで路麺旅]
もう、本日はコチラです。
六文そば 神田須田町@神田須田町、ですね。
本朝、年内ラス下足求め、此方伺いました。
を!遅朝入店も満席!
や!一席空き!滑り込む。
達人ぃ〜ん、ゲソぉ〜 そばで〜〜
(あくまで個人の心象表現で現実とは異なる場合があります)
いかげそ天そば400円也。今日のつゆはけこスッキリ系、旨いです。
旨いよねぇ此の端正な下足、プリッとしてプニュッ、です。
然し、此処の天は何れ取ても端正だねぇ(感)
きと達人の気性反映?だろな(嘆)
新小母とのコンビも、イイ感じっす。
どうもご馳走さまでした。
代金置いて、ブツ待ちです。相変わらず整理整頓バチシ!な天在庫ケース。
天ぷらもキッチリ端正な揚がりですよね。もう少し頻度高で来店せねば。
年末年始。年内今日迄。年始は4日からですね。年明け早々にお邪魔出来れば...。
千代田区神田須田町1-17
[月~金]
7:00~17:00 (木 〜16:00)
土・日・祝休
2020年12月27日(日)文殊 両国駅前店@両国 [都バスで路麺旅]
そう、本日はコチラです。
本朝、年末年始の現確兼ね、赴いたのは両国です。
と云えば、此方でしょ、やぱw
先客0後客8?完全呼び込んだ?かも(確信)
たこ唐にも惹かれたが...此処は熟考の末「岩のり茄子!」
て...前訪と同じヂャン、です。
岩のりそば440+なす天90円也。茄子、お得値(^O^) 一片だけ薄蒲鉾がw
玉サの黄身のみ投入、勿論セパレタ持参ですwでも熱々だたら白身有りでも...
細かく散ってく海苔集めて頂きますが、矢張り最後はつゆ毎いくしか...
いい〜んです、好きだからいい〜んです、てなもんです。
茄子モチ旨だが。
海苔堪らんねぇ〜。
残すの嫌で、思わず完飲です。
どうもご馳走さまでした。
天在庫、豊富です、選び放題w
で、そそられました此れ!が、此処はグッと堪えて...
を!此れ!岩のり。って、つい此の前と同んなじぢゃん〜〜....
兎も角壁はコルクボード状態、貼れば良いってもんぢゃ.......
って此れは店舗情報。或る時期境に一気に拡張しましたよねぇ〜
掲載誌情報も壁一面、ほぼほぼビッシリw
年越しそばも準備オケ。去年は文殊で購たが、今年は...どしよ?
墨田区両国3-25-4
[月~金]
6:00~22:30
[土日・祝]
6:30~20:00
2020年12月26日(土)中央区役所1F グリル@新富町 [食いもの]
もぅ、本日はコチラです。
中央区役所1F グリル@新富町、ですね。
昨日ランチです、年内ラストカレデー金曜、完全カツカレ気分があさり変心w
又もお子ちゃまメヌに転ぶ?(^O^)
週替ランチハンバーグとチキンソテー700円也。実に外連味の無い此の構成w
ま、面倒なんで最初に大ざっぱに切り分ける。後は適当にw
此のスープが又中々な一品。前訪時のスープも良かったが...
一応チキン入りでX'masぽい?ですかね?
で、此のチキン。
...鶏旨い!
梅肉ぽいソースでサパリ、程良い弾力と噛み心地です。
ハンバグも普通に旨い、コリャメイン二品て感じ?
スープが又!
玉に黒胡椒?オニオン?ですかね、旨!
どうもご馳走さまでした。
日替りには然程惹かれず(苦笑) 人気らしく週替わりは食事中に売切れ。
特に意味無くw 何か其れなりの雰囲気を大切にはしてます的な?
席数減らしてるとは云え...
其れにしても少ないね。経営的にはどう?なんだか...ま、要らぬお世話?
安い、て事だけで無く。前訪時も思たが、細部にいい仕事してます、と思う。
中央区築地1-1-1 中央区役所11F
[月~金]
10:00~17:00(食事は11:15~16:00)
土・日・祝休
2020年12月25日(金)そば処 めとろ庵門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]
そぉ、本日はコチラです。
そば処 めとろ庵 門前仲町店@門前仲町、ですね。
年末進行バタで、当初予の船梅、断念です。
カレ方面思うも...いっそ新店初訪か?思て此方へ。
まぁ其うは云ても...期待度相当低だが(苦笑)
目に付いた菊、ご注文。
ま、何喰たかと言うより。
取りあえず来店しました、て事実が大事?(^O^)
春菊天そば460円也。此の仕様で此の値はどうなんだろうとは思うが。
まぁベース部分は変えよも無いめとろなんで...が此の菊は見事です。
店長?が、新人スタフ教育指導しつつオペ、です。
店内レイアウト、ちかそ時代ママ踏襲、だな。
店内レイアウト、ちかそ時代ママ踏襲、だな。
最も相当綺麗だし、椅子有りだが。
いやも菊天は見事。
ま、味はまめとろですから、特に何もw
どうもご馳走さまでした。
菊推しです。ま此れ見て脳内ほぼほぼ洗脳され入店同時に「菊!」でしょねw
もうテカってて何も?て感じだが。券売機は外設置でも良かたんぢゃ?とは、一応思う。
一番奥で天ぷら、揚げてます。厨房内、昔よりは断然動きやすそう...
江東区門前仲町1-7-9
[月~日]
7:00~21:00
2020年12月24日(木)梅もと 八重洲店@八重洲地下街 [都バスで路麺旅]
さぁて、本日はコチラです。
梅もと 八重洲店@八重洲地下街、ですね。
本朝、予てからの根菜天目当ても...え!売切...かよ(落)
ぢゃいいや、別店!思たが。
ふと「海老天2本得別価格」目に入り、翻意w
デフォ1本400だから、ま得っちゃ得?
丼着、ズズっと頂く....。
海老天2本そば420円也。若布入りは良いね。此の新丼もあまり好きぢゃ無いな。
何て言うか、身体に悪そな濃さ?(^O^)昔有た晴海トリトンの梅に似てる?
つゆ濃いなぁ.....無論濃厚嫌いぢゃ無いが...。
散々お世話なて今更だが、改訂前の味のほが好き、かな。
然し海老旨いね、年越しそばに優!かも。
どうもご馳走さまでした。
さてさて、来て見たがどうだろう...客少ないねぇ...てか居ない?
此れ此れ、根菜天。ま、過大な期待は抱いちゃ無いが...
と、何処だ、根菜天.......を!こんなとこに! って、売切ランプ点灯中ぢゃん!
...ぢゃ止めて別店にするか思てふと見やると...海老天2本ね、年内特別ご提供品!
ぢゃ、早速其方で決定! まぁ海老天、特段思い入れは無いが...(今日はね)
中央区八重洲2-1 八重洲大地下街北1号
[月~金]
7:15~21:30
[土]
7:30~21:00
[日]
8:00~21:00
2020年12月23日(水)そば処 亀島@茅場町 [都バスで路麺旅]
それでは、本日はコチラです。
そば処 亀島@茅場町、ですね。
本朝、実は「梅」目標も...途中下車、「亀」強襲と相成りました。
どしても亀汁啜りたくてさぁ〜(大笑)
混み混み、引切り無し...やと空いた先客スペスに滑り込むw
兄さん何時も通り手際良く…で、フィニシュ。
春菊天そば350+玉60円也。まぁ何時もの仕上がり、なんでしょうけど...
菊は二度揚げモノかも。濃いめつゆが旨いねぇ、沁みますね、心に(^_^)
何だかんだ云っても結局完食、そしてほぼ完飲。ご馳走さまです。
ま旨いんだが……ども落ち着かんのは、混んでる所為?だな。
其れでもズルと完食、完飲間近っす。
年内も一度ど、来れるかなぁ、だ。
どうもご馳走さまでした。
あ〜入ってますねぇ...一人?ってこたねぇか.....
有れ?又値上げした?と一瞬思たのは久々な所為でしょう、そんな事は無い。
客、一人どころか満卓ですw ウラワカキ♀客も一名w サクサク作業中ですね。
メニュー見てて又一瞬「有れ、値上げ?」ってのが頭過たが幻想だろう(^O^)
で、年末年始はこんな感じらしい。年内、も一度来れるか?ま、明けに海老でもいいか...。
兎も角、今日は引っ切り無しだ。退出後、直ぐ二名来店。
中央区日本橋茅場町1-14-2
[月~金]
7:00~18:00
[土・祝]
7:00~15:00
日休
2020年12月22日(火)なか卯 豊洲店@豊洲 [食いもの]
ともかく、本日はコチラです。
なか卯 豊洲店@豊洲、ですね。
寝坊!...か(;o;)
朝1発、午後1発、リモオリ有るのに....。
相当巻きで行かねば....。
で、取り急ぎパワチャ、は手取り早く社食!ですよ。
朝肉そば350円+玉無料券使用。肉量、ちょぅぉっと寂しいねぇ〜w
此れ此れ、朝のパワチャ、私的定番っす。黄身入ると一段とグレドアプw
入念に玉セパレし、粗微塵!&紅ショセティング、即掻っ込みます。
甘辛肉汁、つゆにジュワ〜〜と溶け込み。
何とも言えぬ旨味、増し増しです。
も、昨今肉減量中?少な!のがちと残念かなぁ。
どうもご馳走さまでした。
有りゃ?青ネギ抜きだと、お安く成るんだろか?ちとテカって見えんが...記憶にも...
例年此の時期だと鴨そば、有たような気が...元旦に何度か喰たよな....
江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー117
24時間営業