2020年04月22日(水)生冷麦 石臼挽き十割蕎麦 車や@船橋 [都バスで路麺旅]
さらに、本日はコチラです。
生冷麦 石臼挽き十割蕎麦 車や@船橋、再訪ですね。
昨日ですね、二年振りかな。
朝活後、本来目的の種々買物済ませたが。
ま、頻度極小遠征故、序でだ、早昼此方でw
鴨南とカレ気に為たが....朝メタイム間に合たので。
ガラァ〜ンな店内、先客1・後客3!呼び込んだかも(^o^)
デフォで良いのに...又欲のみでちく天追加しました(我)
朝定食カレー丼と蕎麦温400+単品ちく天追加100円也。たぬきそば、レギュラサイズ?
因みに若布は無料トピ。クロン店とよく言われるが、此の辺も◯◯谷クリソツですねw
麺は例のパスタ機故、特に言う事無しですかね。
可も不可も無く、ですか。
ちと期待のカレも...辛味ちとしょっぱいかな。
ま、此れは最近お気にな太郎のほが好きですかね。
好みの問題、かも?では有りますが。
内容比、CP高な一品ですかね。
どうもご馳走さまでした。
下段右に有る「蕎麦屋のカツカレー」てのも気になたが、ま此処はそばでと思い....
で惹かれたのはコチラ、鴨南蛮なんだが...此処然し写真のクオリティ高いよね、其れで騙されw
入口入って直ぐ左に券売機二台、なんだが。ちと不思議なラインナップ、新旧二台てゆーか。
ま、此方の最新式?で購入。ま、解り易いかな、各種朝定食ポンっと。
と、一覧出てきます。好きなの選んで、オプション追加もこちらでオーケー。
券売機の反対側、石臼が回ってます。此れもどこか既視感有り有りの光景か。
で、入口側店内。右手カウンタがずっと奥まで伸びてる。左衝立裏にも卓が。
で、奥が厨房で手前にもカウンタ。キャパは結構有ります、二十数名?ぐらい?
厨房。食券此処で出して、呼ばれるのを待つ。カウンタ上壺に若布有り。フリートピですね。
単品メニュー。此の二種、推しらしいが。
で、結局此のような仕儀に成た訳だが。因みに現在、時短営業中ですね。
千葉県船橋市本町4-2-22
[月~日]
6:00~26:00
コメント 0