2020年04月30日(木)吉野家 新富町店@新富町 [食いもの]
まぁ、本日はコチラです。
朝活でも然りクポ消化したが。
も一枚、本日期限切れギリクポ、早昼でも消化です。
朝メ終了時間、ギリ入店。
選べる小鉢は、オソドクスに玉。
だが、サラダ?納豆も有り?かな、にしても玉はやぱ欲しいね。
朝牛セット小盛玉子割引券使用382円PayPay払。飯見えない程肉タプリw
ちぃと趣向変えて、此れにモ粗微塵切り!適用(^o^) ま、辛味けこアプです。
無論、豪華版TKGで頂く。
量少なので、前回同様玉だく状態では有るがw
ま、其れは其れで旨いんで良し、と。
が、此の味噌汁の味は、何とかして欲し。
(毎回思うな、せめてなか卯クラス、頼む)
どうもご馳走さまでした。
398てデフォだと思てたんですが、小盛ベースの値段なんですよね。
時短してる...訳でも無いか...只20時以降はテイクのみ。PayPay絶賛実施中。
中央区新富1-17-6
[月~日]
7:00~23:00
2020年04月29日(水)自製天ぷら味玉そば 昼飯@自宅 [料理]
2020年04月28日(火)小諸そば 東京駅前店@八重洲 [都バスで路麺旅]
で、本日はコチラです。
浅い眠りで早朝起き、即活動の今朝は、結局此方へ。
まさかねぇ日本橋クロズとは....ま、調べん奴が悪いんだが。
体調イマイチ時の私的定番、久々に頂く事に。
たぬきそば+玉400円也。ちょと色気に乏しい?然し日本橋店、休か...。
此処も久し振り。隣、無くなってみるとちと残念な気もします。
モロ茹で置き、けこ柔だが。
其れでも、まイケる!のは、流石小諸です。
適度な油分、胃の内壁オブラトかな。
....をいをい其れって、拙い?んぢゃw
梅入れ旨々倍増、定番やはりイケます。
どうもご馳走さまでした。
お姐さん、別の人に変わってた。って、一年以上来て無いんだからそりゃそうだろw
中央区八重洲1-6-1 八重洲第三パークビル1F
[月~金]
6:30~22:00
[土]
6:30~21:00
[日]
8:00~21:00
2020年04月27日(月)なか卯 築地橋店@新富町 [食いもの]
ま、本日はコチラです。
朝仕事一段落後、先ず銀行→此方、へと移動です。
此処数日の定番、昼饂飩だが...今日は温で。
何せ鶏、柔々にせんと、ね。
きつねうどん小250+から揚げ無料券使用PayPay払。新クポ来たw
お揚げ、いい感じの甘味で、紅ショ&粗微塵に上手く適合、旨さ倍増。
粗微塵&紅ショ、丼にイン!
旨味アプの方程式、粛々と作業進めます。
ツルシュルっと完食十分思たが...ちと少ない?か
ま、腹八分目適量、旨いと思える内が花w
どうもご馳走さまでした。
昼迄未だ間が有るんで、空いてます。24営の同店だが、コロ対で閉めてると思う。
相変わらずランチセットゴリ押しで攻めてるw PayPayも積極的に推してるな、松以上?か。
坦々の冷やし始まってるんで、此れも近々是非。(暑い日にねw)
中央区築地2-1-17陽光築地ビル1F
[月~日]
24時間営業
2020年04月26日(日)立喰生そば 長寿庵@三ノ輪 [都バスで路麺旅]
そこで、本日はコチラです。
立喰生そば 長寿庵@三ノ輪、ですね。
晴!です、バタ雑事済ませ。
思いきて...此方へ。
前訪2ヶ月も前...も、此れ以上我慢出来ずw
ハンバァ〜グ!
ぢゃねぇよ、此れです(苦笑)
先客1後客2、皆コロ、否、ロコ(多分)ですね。
で、何時もの天玉。
天ぷらそば350+玉50円也。後客1は「天玉そば!」と注文されてたが...
お品書きには無いんだよね、其れで何時も「天ぷらそば、玉子入れて下さい」に。
あ〜結局。旨いんでねぇ、もう殆ど完飲です。玉熟具合も最高でした。
丼一面拡がた自製ペニャ天、堪らん!
濃つゆ絡み、麺と合わせて手繰る...旨々!です。
濃つゆ絡み、麺と合わせて手繰る...旨々!です。
ま、至福の一瞬?
どうもご馳走さまでした。
最初お母さんだけかと思いたら、暫し後、ご店主上から降りてきました。自宅兼用?
なんですかね今更だが。入口開放、陽射しは既に夏日ですねコリャ。
食後、ご帰還される後客2。単車って事は、其なご近所では無い?んでしょうか。
此処来ると必ず立寄る。まぁ長寿庵と此の電停はセット、なんですね、きとw 電車、丁度やってきた。
荒川区南千住1-15-6
[月~土]
7:00~19:00
日・祝休
※未確認です
2020年04月25日(土)そばのスエヒロ 八丁堀店@八丁堀 [都バスで路麺旅]
どうにも、本日はコチラです。
そばのスエヒロ 八丁堀店@八丁堀、ですね。
突如振られ...本朝此方へ。
を!又も小母小父チェンジタイムですね、申し送り中ですか?
先客2、後客0。
然し戦時下、此な店がほぼデフォ営業とは...頭下がります(謝)
いんげん天そば360円也。安い...絶句ものw自粛で休業かと思たが...
短縮営業とは云え、開いてるのは有難い。標準粗微塵切り!で頂く。
何時も通り、衣タプリサビスの隠元、頂きます(苦笑)
嗚呼、此れ又得も言われぬ「ヤク的味わい」。
罹患して、ホント良かたw
どうもご馳走さまでした。
ヴァリエーション豊か、てのも此方の魅力なんだが。全く経験値増えずw
何やら早朝から今迄の業務内容を申し送り?天在庫も普通に展開中。
短縮営業です。ま、殆ど来るのは朝なんで...。ま、中には当然困る方も.....。
中央区八丁堀4-2-1
[月~金]
1:00~14:00
[土]
3:00~14:00
日・休
2020年04月24日(金)天かめ 門前仲町店@門前仲町 [都バスで路麺旅]
もう、本日はコチラです。
天かめ 門前仲町店@門前仲町、ですね。
実は当初、ホーム行たが.....
(店内ソーシャルディスタンスまたく無し的!)
なので、此方へスイチ。
其れは其れで同店も1月以来
先客1後客0、親父ワンオペだが....ノーマスク?!
時節柄、飲食従事でマスクして無いのは...如何なものか(疑)
春菊天そば410+玉60円也。けして安く無いと思うがま、旨いんでね、其処は...。
言いっこ無し?(^o^) 玉の熟具合も良いんですよねぇ...親父、手練れ。
きちり茹で立て。
今や懐かしさ覚える、正調亀系濃厚味ですかね。
菊もしかり纏め、〆に玉白身の熟具合も◎
でも、マスクしろ(強)
どうもご馳走さまでした。
どうにもこうにもカツ推し?なのか?(^O^) でも喰うならカツカレー単品でいいですw
嗚呼確かに「満腹」謳ってるわw 可愛く玉子丼セット540辺りでもいいかも。
営業時間小変更、平日終了が20時になた模様。
せっせと茹で立て作成中だが...無いよな、口元の例のヤツ。今、不味いよな絶対。
相変わらずってか、客入りけして良いとは言えない状況のよが...でも味は良いのよ、間違い無く。
江東区 牡丹 1-16-4
[月~金]
7:00~20:00
[土・祝]
7:00~15:00
日・休
2020年04月23日(木)はなまるうどん 八丁堀店@八丁堀 [食いもの]
さぁ、本日はコチラです。
はなまるうどん 八丁堀店@八丁堀、ですね。
コリャも、ロクアウト、ぢゃねぇ...ロックダウン!
しかねぇだろ、思いつつ本昼此方へ。(?)
又も定期振り回し、新メ初実食ですね。
で。
天取ろ思たら、トング撤去済み。
仕方無くおでん用トング流用したら....
んン?
良く見りゃ天横の箸立てに「天ぷら此の箸で取りママ使て下さい」との由。
良く見りゃ天横の箸立てに「天ぷら此の箸で取りママ使て下さい」との由。
...こんな場所で此の文字ぢゃ判んねえよ、此れぢゃ(激)
元トング置いてたトコに置けよ、一目瞭然ぢゃん!
冷かけ小290+えび天130定期無料319円PayPay払。さて初体験、果たして...
一口ズズッと...旨!出汁感満喫、ですねぇ、温とはまたく違う美味しさ。
で。
冷がけめちゃ旨!
麺モチシコだし!
夏、楽しみだな。
でもまだコロ対継続中か?
..........。
どうもご馳走さまでした。
もうすかりお馴染みの光景、シャワーカーテン?(爆)オーダの声がひどく通り難い。
で、天選ぶんだが...何処見てもトング無い。ま、海老頂く事にしたんだが....
しょうが無い、横、おでん用?のトング流用で代用。と、其の横に箸置きが有って...
まだ空いてるが...例えば一人おきに座るとかのコロ対、またく未実施。トングには気使てるが(^o^)
定期、5/6迄だが、後何回かは....。冷、でもホント旨い。此のつゆでそばも...イケる?
中央区日本橋茅場町3-8-5 松村ビル1F
[月~金]
8:00~23:00
[土・日・祝]
10:00~23:00
2020年04月22日(水)生冷麦 石臼挽き十割蕎麦 車や@船橋 [都バスで路麺旅]
さらに、本日はコチラです。
生冷麦 石臼挽き十割蕎麦 車や@船橋、再訪ですね。
昨日ですね、二年振りかな。
朝活後、本来目的の種々買物済ませたが。
ま、頻度極小遠征故、序でだ、早昼此方でw
鴨南とカレ気に為たが....朝メタイム間に合たので。
ガラァ〜ンな店内、先客1・後客3!呼び込んだかも(^o^)
デフォで良いのに...又欲のみでちく天追加しました(我)
朝定食カレー丼と蕎麦温400+単品ちく天追加100円也。たぬきそば、レギュラサイズ?
因みに若布は無料トピ。クロン店とよく言われるが、此の辺も◯◯谷クリソツですねw
麺は例のパスタ機故、特に言う事無しですかね。
可も不可も無く、ですか。
ちと期待のカレも...辛味ちとしょっぱいかな。
ま、此れは最近お気にな太郎のほが好きですかね。
好みの問題、かも?では有りますが。
内容比、CP高な一品ですかね。
どうもご馳走さまでした。
下段右に有る「蕎麦屋のカツカレー」てのも気になたが、ま此処はそばでと思い....
で惹かれたのはコチラ、鴨南蛮なんだが...此処然し写真のクオリティ高いよね、其れで騙されw
入口入って直ぐ左に券売機二台、なんだが。ちと不思議なラインナップ、新旧二台てゆーか。
ま、此方の最新式?で購入。ま、解り易いかな、各種朝定食ポンっと。
と、一覧出てきます。好きなの選んで、オプション追加もこちらでオーケー。
券売機の反対側、石臼が回ってます。此れもどこか既視感有り有りの光景か。
で、入口側店内。右手カウンタがずっと奥まで伸びてる。左衝立裏にも卓が。
で、奥が厨房で手前にもカウンタ。キャパは結構有ります、二十数名?ぐらい?
厨房。食券此処で出して、呼ばれるのを待つ。カウンタ上壺に若布有り。フリートピですね。
単品メニュー。此の二種、推しらしいが。
で、結局此のような仕儀に成た訳だが。因みに現在、時短営業中ですね。
千葉県船橋市本町4-2-22
[月~日]
6:00~26:00
2020年04月21日(火)梅もと 船橋店@船橋 [都バスで路麺旅]
さっそく、本日はコチラです。
本朝、思う所有り...此方へ(不)
二年振り?入口入ると店内、其処は...未だ昭和だ。
あらかじめ、ブツ想定無し。
暫し店外佇み、ふとサンプル見て即決!エビちゃんです(苦笑)
値に惹かれた(正)
姐さん、お一人オペですね。
海老天そば380円也。ま、若干控え目なエビちゃんだがま、其処は其れw
で、控え目に粗微塵切り!(^o^) 葱の切れが異様に細かいが、機械切り?か?
程無く丼着、つゆアチアチ。
ボソ茹で麺啜る...懐かし、食感愉し。
出店時、姐さん「およろしければ」と。
手に消毒アルコル、シュッ!とサンクス!です。
どうもご馳走さまでした。
店推しは此処いら辺り、ですかね。ま、チキンカレー、既に頂いてるし.....
で、何気にディスプレイ覗くと...を!エビちゃん発見!湯気で全容、ダメダメですがw
いかもちく天もかき揚げも380なんですね。菊は350だし。ま、総体的にお安め、ってこってす。
厨房内、姐さんワンオペ。後刻、スタフ室からおさん一人、出て来たが。
同店もコロ対実施中。一つ空けて座り、キープディスタンス?
で、営業時間も変更、時短営業ですね。ま、早仕舞いって事ですね。
千葉県船橋市本町1-4-9
[月~金]
6:00~22:00
[土]
6:00~21:00
[日・祝休]
7:00~20:00